Monday

プレゼンテーションのテクニックについて6

さて、根回しや準備もして、ベストのプレゼンをしたら、それで終わりでしょうか。 各社、プレゼンが終了して決定の発表があるまで重要な時もあります。 良い内容のプレゼンをしたとしても、先方のとらえ方の問題で、 意図しない認識を持たれている場合もあります。 先方はプレゼンテーションを初めて聞く場合が多いので、 提案側としては、内容を知りすぎて、当たり前の事項となって、 先方に大事な情報が伝わりきれ無い時もあります。 プレゼン後、担当者同士、認識の摺合せなどいたしましょう。

Thursday

新規ビジネスの立上げ

新規ビジネスを立ち上げる時には、非常に資金と時間がかかります。 しかし、素晴らしいアイディアを思いついた中心人物は、思いついたソリューションやプロダクト に目がいって、市場や顧客やニーズが見えなくなってしまうこともあります。 市場や顧客と言うのは千差万別で、なかなか顧客の心理はつかめないので、 新規ビジネスを立ち上げて、広報活動やソリューションやプロダクトを磨いているうちに 資金がショートしていくパターンは多いです。 まずはよくわからない市場や顧客を理解することに挑んでいかない限り、スタートアップは立ち行かないでしょう。

Monday

競合情報の評価

競合情報は、3C分析、市場(顧客:Customer)、競合(Competitor)、自社(Company)の中の一つです。 ある程度、「市場」や「自社」は情報も獲得しやすいですが、「競合」は実際に手を動かしてみると、 時間がかかり結構難しい事がわかります。事業戦略には、良い分析が必要ですが、 良い分析ができるようになるにはトライアンドエラーが必要だと思います。 3C分析は、市場、競合分析、自社分析の順で行うことが望ましいらしいです。